料金案内

完全オーダー型サービス» 料金の事例詳細

  月々 決算料 年間合計
毎月1回以上訪問 50,000~ 210,000~ 810,000~
低価格で本格的なコンサルティングをご提供します。
アドバイスやデータ提供だけではなく各種計画づくりやその実行までをフルカバー。
「経営支援室」の経営企画・財務・ITの専門家が中心となり、
これまでの実務で培ったノウハウを基にそれぞれの企業の特性に応じて
カスタマイズした経営支援を実施しています。
毎月1回以上訪問
(会計税務業務含まず)
60,000~ - 720,000~
上記のサービスとほぼ同じ内容ですが、会計・税務に関する業務は行わず、
コンサルティング業務に特化したサービスです。
すでに、お付き合いをされている税理士があるが、
より専門的な経営支援を求めるお客さまにお勧めさせていただいています。

お問合せはこちら »


経営支援型サービス » 料金の事例詳細

  月々 決算料 年間合計
訪問パターン(毎月訪問) 30,000~ 210,000~ 570,000~
従来のような月次決算の「数字の報告」にとどまらず、「お客様の経営の役に立つサービス」、
具体的なコンサルティングサービスをご提供します。
まず、お客様との面談によるヒヤリングのなかで、
お客様がその年度において「解決・検討・研究したいテーマ」を一つ以上お選びいただき、
毎月訪問ごとにヒヤリングと提案を繰り返しながら、
期間内の問題解決に向けた取り組みを行っていきます。
訪問パターン
(2カ月に一度の訪問)
20,000~ 210,000~ 450,000~
毎月訪問の場合と内容はほぼ同じですが、訪問の回数によって、
お選びいただいたテーマの進捗度合いが変わってきます。
訪問回数が少ない分、費用は比較的安価になりますので、
初めてサービスをご利用いただくお客様にはお薦めです。
費用と解決スピードのバランスを考えてお選びいただければと思います。
訪問パターン
(3カ月に一度の訪問)
16,800~ 210,000~ 411,600~
毎月訪問の場合と内容はほぼ同じですが、訪問の回数によって、
お選びいただいたテーマの進捗度合いが変わってきます。
訪問回数が年に4回とやや少なめになりますので、その分費用はより安価になります。
それほど急ぎではない課題をお持ちのお客様にお薦めです。
費用と解決スピードのバランスを考えてお選びいただければと思います。
訪問パターン
(4カ月に一度の訪問)
15,300~ 210,000~ 393,600~
毎月訪問の場合と内容はほぼ同じですが、訪問の回数によって、
お選びいただいたテーマの進捗度合いが変わってきます。
訪問回数が年に3回と少なめになりますので、
その分費用は経営支援型サービスの中では最も安価になります。

【テーマ】◎資金関連 ◎売上関連 ◎経費関連 ◎人事、労務、組織 ◎管理会計


お問合せはこちら »


節税対策・低コスト支援型サービス» 料金の事例詳細

  月々 決算料 年間合計
訪問パターン
(半年に一度+決算前+決算後)
12,300~ 210,000~ 357,600~
決算前後の対策、打ち合わせに加えて、半年が経過した時点で一度訪問をさせていただいて
打ち合わせの機会を設けさせていただきます。
決算直前の節税対策では十分な対策がとれない場合があり、
期中であらかじめ詳細な打ち合わせを行うことで、
より有効な節税対策が可能となります。
(毎月の資料・データのやり取りや、月次レポート等は郵送が基本になります。)
訪問パターン(決算前+決算後) 9,800~ 210,000~ 327,600~
決算前に一度お伺いさせていただき決算の対策を行い、決算後に詳細な決算内容の説明と分析、
次年度に向けた打ち合わせと意見交換をさせていただきます。
(毎月の資料・データのやり取りや、月次レポート等は郵送が基本になります。)
訪問パターン(決算前or決算後) 9,800~ 180,000~ 297,600~
決算の前後どちらかの訪問をお選びいただきます。
(毎月の資料・データのやり取りや、月次レポート等は郵送が基本となります。)
※月々の料金は上のパターンと同じですが、決算の申告代が安くなります。
料金の詳細については「料金の積算根拠」をご覧ください。
毎月の資料・データのやり取りや、月次レポート等は郵送が基本になります。

お問合せはこちら »


チェック代は@40、振替伝票・元帳からは@80、領収証からは@160

上記の料金は、お客様にて会計ソフトに入力していただいている料金です。
価格表に記載のチェック代は、基本料金の150仕訳×@40にて表示しております。
専任担当者経費は、1回の滞在時間を2時間として算出しております。
(滞在時間の長短によって、増減する場合がございます)


上記の料金記載方法について

AOI中央税理士事務所が加盟しているAOI中央パートナーズでは、各部門の専門家がワンストップでお客様のあらゆる経営上のご相談にお答えするために活動しています。(AOI中央パートナーズについて»)そのため、月次報告書の作成や会計チェック、コンサルティングについてはAOI中央株式会社が、税務申告および税務相談についてはAOI中央税理士事務所が担当させていただき、お客さまとはそれぞれが契約書を交わし各専門家が「責任」を明確にしたうえで業務を進めさせていただいております。
本来であれば、料金表につきましても「個別ごと」に掲載させていただくところですが、お客さまより「トータルでいくらになるのか?」「料金表が複雑で分かりにくい」とのご質問やご意見を数多くいただき、また「ワンストップ」という目的からも「お客様の利便性」を優先させていただく中で、パートナーズとして対応する業務の「年間トータルの料金」を掲載させていただいております。