AOI中央税理士事務所|税務の根拠がわかりやすい、オーダー型会計業務

いつでも話せる税理士事務所 いつでも話せる税理士事務所
丁寧な説明で、会計の疑問を解決。依頼費用の根拠がわかる「透明性」の高い税務
scroll
顧問税理士を選ぶ基準を教えてください。 顧問税理士を選ぶ基準を教えてください。
img
今の時代と経営状況にあった税理士の見直しを考えてみませんか? 今の時代と経営状況にあった税理士の見直しを考えてみませんか?
img

経営課題とまっすぐ向き合う、
信頼のパートナーに

  • 悩み

    経営相談
    適切なアドバイス

  • 疑問

    費用の根拠を
    明確に

  • 不安

    経営方針に寄り添う
    パートナー

img
img

AOI中央税理士事務所は
必要じゅうぶんな会計サービスの“それ以上”を約束します。

AOI中央税理士事務所は必要じゅうぶんな会計サービスのそれ以上を約束します。
税理士選び最大のポイントは、自分のビジネス規模と合っているか、考え方や相性が合っているか 税理士選び最大のポイントは、自分のビジネス規模と合っているか、考え方や相性が合っているか
  • POINT1

    img

    信頼性と、透明性

    クラウド会計ソフトを導入し、 透明性の高い会計の見直し。

  • POINT2

    img

    定期訪問で、問題解決

    気兼ねなく相談できる安心感で、 長期的な経営サポート。

  • POINT3

    img

    対応・ご連絡は速さが命

    経営者が抱える不安のタネを、 後回しにしない迅速対応。

透明性は極めて高く、顧問料に無駄なお金はありません。 透明性は極めて高く、顧問料に無駄なお金はありません。
月額顧問料2~3万円のお客様です。 月額顧問料2~3万円のお客様です。
img

大阪府吹田市
不動産業さま

ここ数年、景気も悪く、税理士費用の負担を感じていました。売上も数年前に比べれば、半分に減っているのに、顧問料が変わらないことに不満を感じていました。AOI中央税理士事務所さんは、業務量に応じて料金が設定してあり、会計ソフトを導入することで、納得の価格で契約させて頂きました。その他、経営の相談までのってもらっています。料金も思った以上に下がり驚きました。

毎月訪問 3か月に1度の訪問
これまでの年間支払総額

従来のような月次決算の「数字の報告」にとどまらず、「お客様の経営の役に立つサービス」、具体的なコンサルティングサービスをご提供します。まず、お客様との面談によるヒアリングのなかで、お客様がその年度において「解決・検討・研究したいテーマ」を一つ以上お選びいただき、毎月訪問ごとにヒアリングと提案を繰り返しながら、期間内の問題解決に向けた取り組みを行っていきます。

これまでの年間支払総額
経営層との親和性 経営層との親和性

経営層の皆さまが税理士を選ぶ際に税理士を深く調べるように、私たちもお客様のビジネスや業界の本質を深く理解します。企業の方向性や考え方を把握することで、費用や時間、ストレスなどの無駄を削減します。

スピード感に合わせた対応や柔軟性、明瞭な費用感への安心感がある スピード感に合わせた対応や柔軟性、明瞭な費用感への安心感がある
安いのがお客様に選ばれる理由です。
お客様の声
よくある質問

どのように料金が
設定されていますか?

お選びいただいたプランのうち、訪問回数やサポート内容をもとに料金を決定します。
弊所は毎月の顧問料という名目で、不明瞭な請求はいたしません。
初回相談は無料で、その後のサービスに対する料金について明確に説明します。

今の税理士は質問への返信が遅く、気軽に相談できません。
すぐに対応してもらえますか?

もちろんです。弊所では、お客様との迅速なコミュニケーションを最も重要視しています。
原則として、営業日であれば24時間以内のご返信を徹底しております。
また、お客様のご希望に合わせてChatwork、Zoomなど多様なツールに対応しており、「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような些細なご質問でも、スピーディーかつ丁寧にお答えします。
気軽に相談できるパートナーとしてご活用ください。

税理士の乗り換えには、どのような手続きが必要ですか?
面倒ではありませんか?

ご安心ください。弊所が手続きを全面的にサポートしますので、お客様の手間は最小限に抑えられます。
現在の税理士との契約解除から、新しい契約、会計データの引継ぎまで、スムーズに移行できるよう責任をもって対応いたします。
お客様に行っていただくのは、現在の税理士に解約の意思を伝えていただくだけです。不明点があれば、その伝え方からサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

どのタイミングで税理士を切り替えるのがベストでしょうか?

いつでも切り替えは可能ですが、決算日の2~3ヶ月前までにご相談いただけますと、当期の決算・申告からスムーズに対応できます。
また、事業年度が切り替わるタイミングも、引継ぎがしやすくおすすめです。
しかし、最も重要なのは「変えたい」と思ったタイミングで行動されることです。
「今の税理士ではダメだ」と感じながら関係を続けることは、会社の成長にとって大きな機会損失になりかねません。
まずは現状をお聞かせください。貴社にとって最適な乗り換え時期を一緒に考えさせていただきます。

融資や補助金の相談にも乗ってもらえますか?

はい、融資や補助金のサポートは弊所が特に力を入れている分野です。
金融機関がどのような点を評価するのかを熟知した税理士が、説得力のある事業計画書や資金繰り表の作成を強力にサポートします。
また、常に最新の補助金・助成金情報を収集し、貴社が活用できる可能性のある制度を積極的にご提案します。
多くのクライアント様の資金調達を成功させてきた実績がございますので、安心してお任せください。

税金の相談を電話または
オンラインで受けられますか?

はい。税務のコンサルティングを電話やZOOM、チャットワークを利用したオンラインでもご提供しています。
もちろん、弊所担当がお客様に直接訪問することも可能です。
お客様のご都合に合わせて、最適なお打ち合わせに対応します。

どのようなサービスを提供していますか?

弊所では所得税申告、法人税申告、相続税申告、経理サポートなど、幅広い税務関連サービスをご提供しています。
サポート内容に関しまして、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

他の税理士事務所との
一番の違いは何ですか?

私たちの最大の強みは、単なる税務申告の代行に留まらない「経営パートナー」としてお客様に寄り添う姿勢です。
最新のITツールを活用した業務効率化のご提案はもちろんのこと、融資・資金調達のサポートや、経営計画の策定支援などを通じて、企業の成長を力強く後押しします。
また、弁護士や司法書士などの他士業とも連携しており、あらゆる経営課題にワンストップで対応できる体制を整えています。

お客様にとって重要な選択です。 お客様にとって重要な選択です。

当事務所ではいきなりご契約いただくのではなく
まずは一度、面談の機会をいただき、

今のお悩みをお聞かせいただけませんか?

お問い合わせフォーム

下記フォームに、
必須事項とお問い合わせ内容をご入力ください。
初回のご相談は、「松宮(まつみや)」が
責任を持って承ります。
【営業時間】9:00~18:00 土日祝休み
電話:06-6231-1121(担当:松宮)

    会社名必須

    会社URL

    お名前必須

    ふりがな必須

    住所

    郵便番号

    住所

    所属・役職

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    お問い合わせ内容必須

    詳細

    必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており
    Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    個人情報保護方針

    当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。
    【個人情報の利用目的】
    A) お客様のご要望に合わせたサービスをご提供するための各種ご連絡。
    B) お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

    • ○取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
    • ○情報が漏洩しないよう対策を講じ、従業員だけでなく委託業者も監督します。
    • ○ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
    • ○ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
    • ○公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
    • ○個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。